-
こんにちは、フラッグシップ経営の市位です。
本日は、島根県ものづくり産業生産プロセス変革等支援事業(原油価格・物価高騰対策分)助成金の募集が開始されましたので、概要を説明します。
なお、この記事は「ものづくり産業生産プロセス変革等支援事業助成金」を元に作成しています。制度概要
島根県ものづくり産業生産プロセス変革等支援事業助成金は原油価格・物価高騰の影響を受けている製造業者の生産プロセスの変革やサプライチェーン再構築への対応等による収益確保のために必要な設備投資等に使える助成金です。この助成金には「生産プロセス変革型」と「サプライチェーン再構築型」の2区分があります。 また、過去に「生産プロセス変革型」もしくは、「サプライチェーン再構築型」でこの助成金の交付を受けた方も「サプライチェーン再構築型」で申請することができます。
対象事業
※公益財団法人しまね産業復興財団の公式サイトより抜粋
対象者
・交付要綱第3条に掲げる中小企業者(みなし大企業)のうち、製造業者
・原油価格、物価高騰の影響を受けていること
・パートナーシップ構築宣言の登録(申請済み)企業であること
※公益財団法人しまね産業復興財団の公式サイトより抜粋
公募期間
令和6年1/10(水)~令和6年2/9(金)
メリット
ものづくり補助金と異なり、売上要件・賃上げ要件がございません。
注意点
・3年間の事業計画を作成し、給与支給総額を平均1.0%以上増加させること。
・申請時における従業員数を、設備導入翌年度末において維持すること。
同数を維持できなかった場合、最長でも設備導入から3年が経過した日の属する年度末までに、
申請時における従業員数を回復させること。
まとめ
弊社は対面だけでなく、webを活用した面談も行っていますので全国のお客様の支援が可能です。 投資を検討されていましたら、是非一度お問い合わせいただければ幸いです。
-
こんにちは、フラッグシップ経営の吉川です。
本日は、ご好評いただいております採択事業者様のインタビューを掲載します。
今回は過去に弊社でご支援をさせていただき、補助金が入金された京都樹脂精工株式会社様にお話しをお伺いしました。【対話者】 京都樹脂精工株式会社様:代表取締役社長 山下直毅 様、補助金担当者 伊藤勝利 様
株式会社フラッグシップ経営:橋本、吉川
山下様は写真は恥ずかしいとのことでしたので、今回は伊藤様と写真を撮らせていただきました!
Q1.補助金を申請されたきっかけ
吉川「今回、補助金を申請されたきっかけは何ですか?」
山下氏「きっかけとしては、設備メーカーから提案を受けたことでした。」
橋本「再構築補助金のことはご存知でしたか?」
山下氏「元々、再構築補助金は知っていました。周りでも申請している会社は多かったけれど、新規事業という部分が引っかかって、尻込みしていました。弊社では、設備投資を継続的にやっているので、受けられる補助金があるのはありがたいですね。」
Q2.新規事業の進捗状況について
吉川「新規事業の状況はいかがですか?」
山下氏「新規事業で製造した商品の納入は完了しました。」
伊藤氏「新しい商品製造も進んでおり、幅広く対応できるようになりました。お客様へのアピールポイントも増えています。」
橋本「順調に進んでいるようで良かったです!」
Q3.当社のサポートについて
吉川「当社のコンサルタントを受けてみた率直な感想を教えて下さい!」
橋本「悪かった点なども今後の参考にしますので、なんでも仰ってください!」
伊藤氏「本当に”ありがたい”の一言に尽きます。私が分かっていないところを理解してくれて、わかりやすく教えてくれました。公募要領などを読んで理解はしたものの、やはり細かい部分は把握できておらず、適格に必要な説明をいただきました。おかげで安心して申請することができました。」
橋本「改善点はないですか?笑」
山下氏「投資計画を立てる中で、その投資計画を基に適用できる補助金があるか検討をしています。実際に現場で働いている従業員さんが設備投資を構想中であったり、検討している段階でも提案をしてもらえると、ありがたいな。」
橋本「ありがとうございます。今後はより現場の声を聞くことを意識します!そこで適用できる補助金があるか、ご提案ができたらなと思います。」
Q4.申請で負担だったことや、不安だったこと
吉川「補助金を申請する中で、負担だったこと、不安だったことがあれば教えてください」
伊藤氏「申請する時などパソコン作業が多く不安だったが、橋本さんが説明をしながら一緒に進めていけたので、一回やってみるとこんなもんかと感じました。操作手順のマニュアルも用意してくれて、負担に感じることはありませんでした。」
山下氏「採択されるかどうかの不安はあったけれど、それ以外は特に負担などはなかったかな。以前、他社のコンサルタントを利用して補助金の申請を行ったことがあるが、フラッグシップさんでは計画書の作成までよりスムーズでした。」
橋本「ありがとうございます。皆様がご協力していただいたおかげです!」
Q5.補助金、コンサルタントへのイメージについて
吉川「補助金やコンサルタントへのイメージは何か変化しましたか?」
山下氏「申請に対してのとっつきにくさはある。どの枠に当てはまるのか、検討中の設備が適用できる補助金があるのか、何がマッチするのか探すのは難しいですね。フラッグシップさんは常に気にかけアフターフォローもしていただけているのはありがたい。情報は入ってくるものの、自分たちに適しているかわからないので、また相談したいです。」
橋本「もちろんです!引き続きよろしくお願いします!」
Q6.今後について
吉川「今後の社長の野望や夢を教えて下さい!」
山下氏「製造業のものづくりがなくなることはない。プラスチックは環境にあまり良いように思われていないが、一方で環境を支えている素材でもあります。その根本的な部分は貫いていきたいです。環境に寄与しながら、多様化している中で新たな事業の幅を広げてよりよいものづくりをしていきたいです。特性、用途を見ていかないとね。何でも樹脂が良いわけでもないし、樹脂で良くなるものは変えていきたい。」
「あとは、従業員さんがいての会社なので、従業員さんに幸せを感じてもらいたいですね。どのようなことをすれば、授業員さんの為になるかアドバイスを貰えると嬉しいな。ここは今後も大切にしていきたいですね。」
最後に
京都樹脂精工株式会社様この度はお時間をいただきありがとうございました。
今後とも、お力になれるようサポートさせていただきたいです。
弊社では、ご支援させていただいた事業者様が安心して補助金を受けらるようサポートさせていただいております。
今後、投資を予定されていて、何か使用できる補助金はないか?どの補助金が適用できるのかわからないといったお悩みがございましたら一度ご相談ください。
-
こんにちは、フラッグシップ経営の古川です。
本日は、徳島県生産性革命投資促進事業費補助金の募集が開始されましたので、概要を説明します。
なお、この記事は「令和5年度 生産性革命投資促進事業費補助金 募集要項 徳島県商工労働観光部商工政策課」を元に作成しています。制度概要
徳島県生産性革命投資促進事業費補助金は、DXによるビジネスモデルの変革を促進するため、生産工程やサービス提供方法の改善に必要な設備・システム投資を計画する徳島県内の中小企業者等が使える補助金です。本補助金で採択される事業者は、「DX促進につながる設備投資による生産性向上」を取り組むための事業計画を立て、実践していく事業者です。
対象者
補助金の対象者は次の要件を満たす徳島県内に事務所を有する中小企業者・小規模企業者(個人事業者を含む)が対象となります。
※徳島県の公式サイトから「リーフレット」を抜粋
補助金額及び補助率
※徳島県の公式サイトから「リーフレット」を抜粋
公募期間
令和5年12/22(金)~令和6年2/26(月)
メリット
ものづくり補助金と異なり、売上要件・賃上げ要件がございません。
注意点
採択後に下記対応が必要となります。
・補助事業は「モデル事業」として公開することを基本とし、県内の企業DXの推進に協力すること。
・とくしまDX推進センター((公財)とくしま産業振興機構内)の支援を受け、DX推進計画を策定して取り組むこと。
まとめ
弊社はものづくり補助金や事業再構築補助金など多数の支援実績がございます。今後投資を検討されておりましたら、無料相談も行っておりますので是非一度お問い合わせ頂ければと思います。
-
令和6年という新しい年を迎え、謹んで新春のご挨拶を申し上げます。
初春のお祝いから始めたいところですが、新年早々、能登半島で地震が発生し、その翌日には羽田空港で大惨事がありました。
お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし、また被災されました皆様に心からお見舞いを申し上げたいと思います。
さて、本年も当社は中小企業の経営改善に寄与する取り組みを一段と強化し、お客様へきめ細やかな支援を進めてまいります。
特に、「生産性の向上」「人材不足の解消」「省力化」「資金繰りの安定化」に関しましては、多くの企業での重点課題となっております。
当社におきましてもこれらの直面する課題に対して真正面から取り組み、中小企業の経営支援の専門家として皆様を強力に後押ししてまいります。
また、当社はここ数年で積極的な事業規模の拡大を図っており、中小企業診断士事務所として多くの実績を残してきました。
本年も優秀な人材の確保と育成を積極的かつ継続的に行い、支援内容の量と質の両面で一層信頼される事務所へと発展させていきたいと考えております。
本年が、皆様にとって実りある年となるよう心より祈念し、新年のご挨拶とさせていただきます。
株式会社フラッグシップ経営
代表取締役 長尾 康行 -
こんにちは、フラッグシップ経営の古川です。
本日は前回のインタビュー記事採択事業者様インタビュー【ものづくり】Vol1が大変好評でしたので、第2弾として掲載いたします。
弊社の補助金サポートを受け事業再構築補助金が採択・交付されたオクツトップ有限会社 川原田 真司 氏にお話しをお伺いました。
今回のインタビュー企業
オクツトップ有限会社は平成10年に設立。プラスチック製品の射出成形を生業とし、静岡県を中心に事業を展開している。
豊富な経験と知識を基に改善提案を繰り返し、顧客満足度を高めている。
ホームページ:https://www.octstop.com/index.html
申請のきっかけは測定機メーカーからの後押し
古川:事業再構築補助金の採択並びに交付決定おめでとうございます。
そもそも補助金を申請されたきっかけは何でしたでしょうか?
川原田氏:申請のきっかけは、測定機メーカーとの商談の際に教えて頂きました。最新鋭の測定機があれば、品質向上や従業員の満足度向上にも貢献できると思っていたが、金額が高価であったため二の足を踏んでおりました。そうした中で、事業再構築補助金の存在を知り、今回挑戦しようと思いました。
補助金申請に不安があったが、フラッグシップ経営の丁寧なサポートのおかげで採択
古川:補助金申請を進める中で当社の対応はどうでしたか?
川原田氏:私自身、過去にものづくり補助金の申請をしたことがありましたが、とても申請が大変で苦労した経験がありました。今回の事業再構築補助金はさらに申請が複雑で大変とも聞いておりましたのでとても不安ではありました。正直コンサルは胡散臭いと感じておりましたが、フラッグシップ経営の丁寧なサポートや、無理難題にも休日返上で対応をして頂いた対応には感謝しております。私たちのペースに合わせた対応をして頂けたのが本当に有難かったです。
技術力で更なる社会への貢献をしていきたい
古川:今後の展望を教えてください!
川原田氏:社名のオクツトップは宇宙語で元素より小さいものを指します。私たちは極めて小さいことでも一生懸命に対応していくことをこれからも続け、ありとあらゆるジャンルに挑戦し続けます。
弊社より川原田氏へ
今回はお忙しい中、インタビューにご協力頂きありがとうございました。
お客様の課題に真摯に耳を傾け、最大限対応できるよう色々な事に取り組まれている姿に熱意を感じました。
今後もご不明な点等ございましたら、いつでもご連絡お待ちしております!
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。