-
概要
- 採択補助金名
- 令和7年度「事業環境変化に対応した経営基盤強化事業(第2回)」
- 都道府県
- 東京都
- カテゴリ
- 自治体補助金
- 業種
- 電気機械器具製造業
- 設備名
- 三次元測定機、熱測定カメラ
- 設備投資額
- 10,559,800円
- 採択額
- 8,000,000円
- 採択のポイント
同社は機械装置の構想検討や原理試作に関するノウハウ提案から、試作・設計・製作まで行っている事業者様です。新たな事業分野への進出を目指されていましたが、測定に時間がかかることやアナログな検査体制が課題となっていました。また、従業員へのフィードバック体制を整備したいという考えもあり、設備導入によってどのような効果が期待できるかを一緒に検討しました。さらに、同社が同業他社には少ない強みを持たれている点をアピールし、その強みを最大限に活かせる事業内容となるようアドバイスを行いました。無事に採択となり、「面接対策まで対応していただき、心強かったです」とのお言葉をいただきました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和7年度中小企業生産性向上促進事業費補助金
- 都道府県
- 神奈川県
- カテゴリ
- その他の補助金
- 業種
- 建設業
- 設備名
- 三次元測定機
- 設備投資額
- 8,500,000円
- 採択額
- 5,000,000円
- 採択のポイント
同社は電気工事や電気通信工事、各種プラント工事などを手がける事業者様であり、設備メーカー様からご紹介いただきました。今回が初めての補助金申請ということで、募集されている補助金の概要をご案内し、同社の導入設備や事業内容に適した補助金のご提案をさせていただきました。設備の導入によって実現できる工期や工程の短縮などについて、写真や図を用いて具体的に記載することで、分かりやすい計画書作成が可能であることを助言いたしました。無事に採択され、これから生産性向上の実現に向けて取り組んでいきたいとのお喜びのお声をいただくことができました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和6年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
- 都道府県
- 大阪府
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- 生産用機械器具製造業者
- 設備名
- CNCフライス旋盤
- 設備投資額
- 15,000,000円
- 採択額
- 7,500,000円
- 採択のポイント
同社は生産用機械器具の部品の製造を行う事業者様で、設備メーカー様よりご紹介いただきました。手作業が中心で作業工程が属人化していたことから、品質の安定や量産化に課題を抱えられており、機械化・自動化と加工範囲の拡大に向けた設備投資をご検討されていました。実際に訪問し事業内容と製造工程を詳しく伺ったところ、ニッチな部品を扱う特性上、市場情報を得づらい点が課題であることが分かりました。その上で、取引先の動向を起点に市場環境を整理するよう助言した結果、無事に採択へと繋がりました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和6年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
- 都道府県
- 大阪府
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- 金属製品製造業
- 設備名
- 自動溶接機、三次元測定機
- 設備投資額
- 28,646,000円
- 採択額
- 10,000,000円
- 採択のポイント
同社は溶接加工を行う事業者様で、設備メーカー様よりご紹介いただきました。当初は補助金の概要説明のみの予定で訪問いたしましたが、「ぜひ申請を進めたい」と前向きにご検討いただき、ご支援させていただくこととなりました。有資格者が多数在籍している点に着目し、資格の重要性や取得までの難易度の高さについて記載することで、強みをアピールするよう助言いたしました。また、導入予定の設備が海外メーカー製であったため、日本製との明確な相違点や、この製品でなければならない理由を具体的に記載するよう助言したところ、無事に採択となりました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和6年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
- 都道府県
- 大阪府
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- プラスチック製品製造業
- 設備名
- 画像寸法測定器
- 設備投資額
- 7,450,000円
- 採択額
- 4,966,666円
- 採択のポイント
同社は樹脂射出成形を行う事業者様で、設備メーカー様よりご紹介いただきました。補助金の複雑な手続きに不安を抱えておられましたが、加点項目の概要や具体的な手続き方法、補助金申請の流れについて丁寧にご説明いたしました。新たに挑戦したい事業が3つあるとのことで、どの事業が最も付加価値の向上に繋がるかを一緒に検討しました。また、新規市場における課題を整理し、同社がその課題にどのように貢献できるかを明確に記載するよう助言を行いました。その結果、無事に採択となりました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和6年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
- 都道府県
- 兵庫県
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- その他の製造業
- 設備名
- 高速自動制御両用機、框縫機、給油式ベビコン
- 設備投資額
- 8,500,000円
- 採択額
- 5,670,000円
- 採択のポイント
同社は過去にも補助金申請のご経験がある事業者様であり、今回は再チャレンジとしてご支援をさせていただきました。前回の計画内容を踏まえ、同社の強みや取り組み内容について複数名で多角的に検討を行い、事業計画の見せ方や訴求すべきポイントについてお打ち合わせを重ねました。また、既存設備と導入予定設備の比較を設備メーカー様とも確認しながら、設備導入による効果を明確化するよう助言いたしました。結果が出るまでとても不安だったが、無事採択となり良かったというお喜びの声をいただくことができました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和6年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
- 都道府県
- 長野県
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- はん用機械器具製造業
- 設備名
- 三次元測定機
- 設備投資額
- 42,000,000円
- 採択額
- 28,000,000円
- 採択のポイント
同社はパルプ加工を行う事業者様であり、設備メーカー様にご紹介いただきご支援をさせていただきました。当初は補助金申請にご不安をお持ちでしたが、付加価値額や賃金引上げなどの申請要件について入念にご説明し、安心して申請を進めていただけるよう支援いたしました。
申請書を作成する際は、設備導入前後の工程の違いを写真を用いて分かりやすく記載することや、設備のイメージ写真を添付することで審査員に伝わりやすい資料となることを助言いたしました。
補助金申請を通じて同社の強みや課題を改めて認識する良い機会となったというお言葉をいただくことができました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和6年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
- 都道府県
- 大阪府
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- 窯業・土石製品製造業
- 設備名
- 粒度分布測定装置、デジタルマイクロスコープ
- 設備投資額
- 23,000,000円
- 採択額
- 11,000,000円
- 採択のポイント
同社は炭素製品を扱うメーカー様であり、設備メーカー様よりご紹介いただきました。お打ち合わせでは、同社のビジネスモデルを踏まえ、企業の強みや市場における付加価値を明確にし、それらを最大限に活かす計画内容とするよう助言いたしました。また、同社は事業内容が特殊であることから、審査員に正確に理解してもらえるよう、計画書の表現や構成工夫を凝らすこともお伝えしました。結果として採択という結果に繋がり、事業者様に満足いただくことができました。