• 概要

    採択補助金名
    令和3年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    岡山県
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    板金加工業
    設備名
    プレス機3台、供給機
    設備投資額
    33,762,300円
    採択額
    20,000,000円
    採択のポイント

    同社は精密板金加工を行われており、主に高圧受配電盤や分電を製造されている事業者様でした。

    新たに行っていく事業は半導体メーカー向け受配電盤でした。

    本件の採択に向けたポイントとしては下記の点を意識して計画を策定しました。

     

    【採択に向けたポイント】

    ①既存製品と類似しているが製品・サービスに新規性はあるのか(申請上、必ず求められる項目です)。

    ②新事業の差別化要素はどこにあるのか。自社が事業を行う優位性はどこか。

    ③既存事業との代替性がないか。そもそも新事業に該当するのか。

    ④どのような市場ニーズがあり、自社はどのように対応していくのか。

     

    事業者様は申請要件を満たし、まず申請の台に立てるのかと心配されておりましたので、無事採択となった際は大変喜んでいただくことが出来ました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和3年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    広島県
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    自動車部品製造業
    設備名
    基礎工事、プレス機、溶接機、NCベンダー、その他20点以上
    設備投資額
    226,989,400円
    採択額
    80,000,000円
    採択のポイント

    同社は自動車部品製造を行われている事業者様で設備メーカー様からのご紹介によりご支援させていただきました。

    新たに行う事業は電気自動車部品の製造を行っていくというものでした。

    本件の採択に向けたポイントとしては下記の点を意識して計画を策定しました。

     

    【採択に向けたポイント】

    ①既存製品と類似しているが製品・サービスに新規性はあるのか(申請上、必ず求められる項目です)。

    ②投資回収や事業を実施する上での資金計画等、数字面の想定は十分なされているか。

    ③大規模な投資に妥当性や必要性はあるのか。

    ④既存体制で対応出来ない理由は何か。設備投資の必要性はあるのか。

     

    大規模な設備投資だったため、採択された際は非常に喜んでいただくことが出来ました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和3年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    岐阜県
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    パルプ・紙・紙加工品製造業
    設備名
    ボックスメイキングマシン、生産管理ソフトウェア、結束機
    設備投資額
    29,575,150円
    採択額
    17,924,333円
    採択のポイント

    輸送用段ボール箱を製造されている事業者様です。7回公募で不採択となり再チャレンジのご支援でした。
    規模の大きいボックスメーカー(段ボール箱メーカー)の手が届かない規格外サイズ・形状の小ロット多品種段ボール箱を製造する事業を計画されておりました。既存事業との違い、市場でどんなニーズがあるのか、事業化した際の売上の根拠など具体的な部分をさらに明瞭にした計画へとブラッシュアップし、無事採択されました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和3年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    大阪府
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    パルプ・紙・紙製品製造業
    設備名
    デジタルカッティングマシン、UVプリンター、レーザー加工機
    設備投資額
    31,148,000円
    採択額
    20,544,242円
    採択のポイント

    トムソン箱や機械箱など、多種多様な紙器製品を製造されている事業者様です。今回は、「貼箱」という厚紙と表紙を貼り合わせて作る箱の中でも、特殊な加工を施したVカット貼箱というものを製造する事業計画を立てられました。既存事業で製造するパッケージ箱と何が違っていて、新規性はどのような点になるのかという部分を分かりやすく整理することで、無事採択となりました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和3年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    長野県
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    パルプ・紙・紙製品製造業
    設備名
    UV印刷機、CADソフト、ボックスメイキングマシン
    設備投資額
    30,745,000円
    採択額
    18,633,333円
    採択のポイント

    輸送用段ボール箱を製造している事業者様です。第6回公募での申請をご支援いたしましたが不採択となってしまい、8回公募での再チャレンジでした。
    事務局から不採択理由のフィードバックを受け、それを基にブラッシュアップするためお電話やメールでお打ち合わせを重ねました。最終的に、市場動向や競合企業の動向からどれほどの市場が見込めるのか、また何故当社がそこに参入しどのように売上を拡大していくのか、という部分をより詳細に盛り込んだ計画としました。採択となり事業者様にも大変喜んでいただけました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和3年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    奈良県
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    パルプ・紙・紙加工品製造業
    設備名
    デジタルカッティングマシン
    設備投資額
    17,303,000円
    採択額
    11,597,777円
    採択のポイント

    お菓子のパッケージ(貼箱)を製造されている事業者様です。
    貼箱を製造する工程で使用する「木型」を内製されていましたが、これを他貼箱メーカー向けに製造販売する計画を立てられました。既存事業との関連多角事業であること、貼箱の市場規模に比べ木型の製造を行える木型メーカーが少なく参入の余地があることなど、内部環境/外部環境両方の側面からなぜ自社が木型分野に進出するのかという点を掘り下げ、無事採択されました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和3年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    大阪府
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    金属加工業
    設備名
    測定機、旋盤加工機
    設備投資額
    100,000,000円
    採択額
    60,000,000円
    採択のポイント

    設備事業者様のご紹介でご支援させていただいたお客様ですが、設備事業者様からご案内があった対象設備と要綱上対象となる設備が異なっており、ご面談の場で何が入れられるのかを

    当初想定していた設備が対象にならず、ご面談の場で対象とする設備を打合せいたしました。近隣でご訪問が可能であったため、実際に工場を拝見させていただき、今後の設備投資計画も詳しくお伺いしながら対象とする設備と計画書のストーリーを組み立てました。

    イレギュラーがあっても臨機応変にご対応くださるお客様であり、採択に繋げることができました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和3年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    大阪府
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    精密旋盤加工業
    設備名
    旋盤加工機
    設備投資額
    33,220,000円
    採択額
    20,000,000円
    採択のポイント

    同社は旋盤加工により様々な金属部品を生産されている事業者様で、設備メーカー様からのご紹介によりご支援させていただきました。

    新たに水素ステーション向けの部品を生産していくという内容でしたが、高精度が求められる分野において、自社のどのような強みを活かし事業化を行っていくのかという表現に力を入れました。

    大変内容をご満足いただけ、無事に採択され際には非常に喜んでいただけました。