• 概要

    採択補助金名
    令和4年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    岩手県
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    電子部品・デバイス・電子回路製造業
    設備名
    画像寸法測定器、恒温恒湿器、超絶縁計
    設備投資額
    8,667,000 円
    採択額
    4,333,500 円
    採択のポイント

    設備メーカー様からご紹介いただいた同社は、幅広いフィルムコンデンサの設計・製造・販売を行うフィルムコンデンサメーカーです。
    ヒアリングでは、担当者様が商品企画のご経験をお持ちだったため、新事業についてスムーズにお話を伺えました。お打ち合わせでは、同社の強みや他社との差別化ポイントを、QCD(品質・価格・納期)の3点にまとめることで伝わりやすくなるとアドバイスしました。また、公的補助の必要性については、具体的な数値を示すことで明確でわかりやすい表現になるよう助言しました。
    初めての補助金申請でしたが、無事に採択され、喜んでいただくことができました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和4年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    大阪府
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    機械器具卸売業
    設備名
    改装工事、三次元測定機、CNC画像測定機
    設備投資額
    27,166,000円
    採択額
    18,999,555円
    採択のポイント

    同社は大阪府で機械工具商社を営まれている事業者様で設備メーカー様にご紹介いただきご支援させていただくこととなりました。
    ヒアリングの際、今後の展望について明確にお話されていたことが印象に残っています。公募要領に合わせた表現にすることや他社にはない海外にも広がる調達網をアピールすることを助言しました。
    無事に採択となり、お喜びの声をいただくことができました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和4年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    大阪府
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    生産用機械器具製造業
    設備名
    3DCADソフト、自動溶接機、溶着機、3Dスキャナ三次元測定機、内視鏡、在庫管理ソフト、デジタル傾斜計
    設備投資額
    80,089,000円
    採択額
    53,392,666円
    採択のポイント

    同社は設備メーカー様からのご紹介でご支援させていただいた大阪府で生産用機械器具製造業を営まれている事業者様です。新事業である半導体市場参入に伴う設備投資をご検討されておりました。申請枠の要件に合うよう、アピールポイントの伝え方についてアドバイスいたしました。お打ち合わせの中で表現方法についても助言し、ブラッシュアップを行いました。無事に採択となり、喜ばれておりました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和4年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    大阪府
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    プラスチック製造業
    設備名
    画像寸法測定器
    設備投資額
    9,680,000円
    採択額
    4,840,000円
    採択のポイント

    同社はプラスチック製品の製造を行う事業者様であり、今回初めて事業再構築補助金の申請に挑戦されました。事業計画書の作成をするうえで、競合他社の生産体制を理解することで自社の強みを改めて明確にすることができるということを説明させていただきました。お打ち合わせの際は営業担当者様にも同席いただき、様々な方面から事業実施においての課題や課題に対する取組について協議を行いました。当初、申請時の必要資料や計画内容について不安を感じられていたようですが、支援を依頼して良かったというお言葉をいただくことができました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和4年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    三重県
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    木型製造業
    設備名
    ワイドエリア三次元測定機、3DCAD ソフト
    設備投資額
    13,066,700円
    採択額
    6,533,350円
    採択のポイント

    同社は木型製造を行う事業者様であり、設備メーカー様のご紹介によりご支援させていただきました。ヒアリング時は業界全般が抱えている今後の課題やニーズをより理解し、事業計画書に記載する際のポイントを検討しました。また、代表者様がこれまで培ってきた職人技と後継者様が持つデジタル技術を融合させるという強みを、審査員に効果的に伝えられるよう助言を行いました。
    補助金の申請は難しいイメージがあったが、お打ち合わせを通じて申請のイメージが具体的となり無事採択されて良かったというお言葉をいただくことができました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和4年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    神奈川県
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    熱処理業
    設備名
    熱処理炉、引張試験機、クリープ試験機、電子顕微鏡、サブゼロ槽、検査室工事
    設備投資額
    110,500,000円
    採択額
    60,000,000円
    採択のポイント

    同社は熱処理を行われている事業者様で過去にも2度ご支援させていただき大変ご満足いただけたということでリピート支援をご依頼いただきました。
    新たな事業分野に向けた熱処理技術の活用と展開であり、国の技術革新に寄与する非常に難しい取り組みでした。
    無事に採択となり、三度ご期待に添うことが出来ました。
     
    【採択に向けたポイント】
    ①高額な投資に対する回収計画
    ②競合企業との差別化に向けた技術力の発揮と独自性
    ③市場ニーズと競合企業の動向
    ④グリーン成長分野との関連性
     
    複雑な技術の説明と合わせて自社の独自性や国が行う政策との合致等を限られた頁数内にまとめ効果的に表現することが採否を分けたと考えています。
    「自分達だけでは到底採択まで進むことが出来なかった」と非常に喜んでいただけました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和4年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    岡山県
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    プラント工事業
    設備名
    三次元測定機
    設備投資額
    12,110,000円
    採択額
    8,740,000円
    採択のポイント

    同社はプラント向けの配管工事を行われている事業者様で設備メーカー様からのご紹介によりご支援を行わせていただきました。
    自社の取り組みが再構築に該当するのかご不安を持たれておりましたが要件や注意点をしっかりとお伝えさせていただき安心して申請に進んでいただきました。
    今までとは異なる顧客に対してプラント工事を行われるという事業計画でしたが既存事業との違いを表現する点が大きな課題となりました。計画では下記の点を意識していただくようご指導しました。
     
    【採択に向けたポイント】
    ①既存事業と新規事業のニーズや取組の違い
    ②国が求める政策との関連性
    ③投資の費用対効果
     
    採択された際に「まさか自社が採択されると思っていたなかった」「対応が丁寧で安心して申請することが出来た」と非常に喜んでいただくことが出来ました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和4年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    大阪府
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    ダンボール箱製造業
    設備名
    インクジェット印刷機
    設備投資額
    32,600,000円
    採択額
    15,000,000円
    採択のポイント

    同社は段ボール箱の製造を行われている事業者様で設備メーカー様からのご紹介によりご支援させていただきました。
    新たに再構築として取り組んでいく事業は展示パネルの製造であり、既存事業の段ボールに関するノウハウを活かした事業展開を計画されておりました。
     
    【採択に向けて注意したポイント】
    ①展示パネルという新たな製品の販路獲得
    ②既存事業のノウハウを活かした付加価値の実現
    ③差別化に向けたポジショニングとニッチ戦略
     
    既存製品とはニーズが異なるため、その点をどのように経営戦略に反映させていくかという点を特にアドバイスさせていただきました。