ものづくり
-
概要
- 採択補助金名
- 令和3年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上補助金」
- 都道府県
- 大阪府
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- 畳製造業
- 設備名
- 畳加工機
- 設備投資額
- 12,000,000円
- 採択額
- 7,000,000円
- 採択のポイント
畳加工機商社様からのご紹介でご支援いたしました。
弊社は畳製造業者様へのご支援実績が多く、その点に非常に期待を寄せていただきました。
大阪府内の事業者様でしたので、ご訪問し実際の製造現場を見て、どのような点で生産性が向上するのかを弊社からも具体的に質問できたことが採択に繋がったポイントかと思います。特に、一般的には分かりづらい専門的な知識をかみ砕いて記載することが重要です。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和3年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上補助金」
- 都道府県
- 長野県
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- 工作機械製造業
- 設備名
- 三次元測定機
- 設備投資額
- 4,950,000円
- 採択額
- 3,300,000円
- 採択のポイント
測定機メーカー様からのご紹介でご支援させていただくこととなりました。
工作機械を中心に部品製造や組立を行っている事業者様で、過去にものづくり補助金を採択されたご経験がありました。
しかし、以前はご自身で計画書の作成や申請の準備などの作業をすべて進めておられましたが、前回の申請が苦労したため弊社へご相談いただきました。
長野県の事業者様のため、Zoomでのお打ち合わせとなりましたが過去の資料や製品の写真など積極的に協力いただいたおかげで、無事に採択となりました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和3年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上補助金」
- 都道府県
- 大阪府
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- 畳製造業
- 設備名
- 両框切断機付框縫機
- 設備投資額
- 5,620,000円
- 採択額
- 3,746,666円
- 採択のポイント
同社は、大阪の畳製造の事業者様で機械商社様のご紹介で今回ものづくり補助金の申請についてご相談を受けました。
畳業界は衰退傾向にありますが、若い世代やマンション暮らしの方に人気な薄畳の製造を可能とする設備の導入を検討され、今回ご支援させていただくこととなりました。
実際に作業場にも訪問し、製造の流れや業界の同行さらには販売ルートなどをヒアリングし、無事に採択となりました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和3年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上補助金」
- 都道府県
- 茨城県
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- 自動化機械設計製造業
- 設備名
- ハンディープローブ型3次元測定機、マルチカラーレーザ同軸変位計
- 設備投資額
- 9,330,200円
- 採択額
- 6,220,133円
- 採択のポイント
同社は茨城県で自動化機械の設計・製造を手掛ける事業者様で設備メーカー様からのご紹介により、ご支援させていただきました。
生産性・品質の向上、サービス提供までのプロセス改善を目的として、試作機の開発・測定機の導入するため、ものづくり補助金の申請を検討されておりました。
計画書の策定においては、ターゲット市場にお悩みされていましたが、事業者様が提供するサービスを複数回ヒアリングさせていただき、市場を選定し、無事に採択となりました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上補助金」
- 都道府県
- 神奈川県
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- はん用機械器具製造業
- 設備名
- 3D形状測定機
- 設備投資額
- 9,980,000円
- 採択額
- 6,653,333円
- 採択のポイント
同社は、食品製造装置や産業用ロボットに使用される部品の製造を行っている事業者様で、設備業者様からのご紹介によりご支援させていただきました。
特定の部品において業界内で一定の地位を築いていることから、独自性や優位性を強く示すことを意識し、計画書の策定を行いました。
ZOOMでのお打ち合わせに加えて、電話やメールで計画書のブラッシュアップを行い、無事採択となりました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上補助金」
- 都道府県
- 大阪府
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- 化学機械・同装置製造業
- 設備名
- 圧入機
- 設備投資額
- 40,000,000円
- 採択額
- 12,500,000円
- 採択のポイント
同社は大阪府内で化学機械・同装置製造業を営む企業で、既に再構築補助金を採択された経験がありました。
弊社へは直接ご依頼を頂戴しましたが、締め切りまでの期間が短いという理由でものづくり補助金の申請支援を断られた経緯があり、不安なお気持ちでご依頼をいただいたそうです。専門性の高い事業者様ではありましたが、1から企業概要をお伺いすることで担当者としてもお客様への理解を深め、その理解を基に計画書を作成することで、無事に採択となりました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上補助金」
- 都道府県
- 神奈川県
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- 金属製品製造業
- 設備名
- 3D形状測定機
- 設備投資額
- 8,180,000円
- 採択額
- 5,453,333円
- 採択のポイント
同社は、各種インフラにて使用される機器部品の製造を行っている事業者様で、設備業者様からのご紹介によりご支援させていただきました。
取り扱っている製品が特殊な部品であるため、設備の必要性やターゲット市場の調査を入念に行い、計画書に反映させることで無事採択となりました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上補助金」
- 都道府県
- 大阪府
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- 木材加工業
- 設備名
- バンドソー、集塵装置
- 設備投資額
- 25,550,000円
- 採択額
- 12,500,000円
- 採択のポイント
同社は、以前当社で事業再構築補助金のご支援をさせていただいた事業者様で、新たな設備導入により生産性を向上したいとのことでお声がけ頂き、ご支援させていただきました。
従来の加工方法との違いを詳細に記載することで生産性向上について具体性を持たることを意識し、計画の策定を行いました。
加えて環境に配慮した事業であることを計画書に盛り込むことで、無事採択となりました。