-
概要
- 採択補助金名
- 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
- 都道府県
- 大阪府
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- 金属製品製造業
- 設備名
- 画像寸法測定機、無線信号伝達方式プローブ、マシニングセンタ
- 設備投資額
- 21,162,600円
- 採択額
- 10,000,000円
- 採択のポイント
自転車や釣り具の部品に特化している工場からの依頼で、生産性の向上と検査体制の刷新を行い新たな製品の製造に取り掛かりたいとの依頼でした。導入予定設備は最新のマシニングセンタ、画像寸法測定器、ワイヤレスハンディプロープの3つです。大阪の工場でしたのでヒアリングさせていただき、工場の見学もさせていただきました。複数の設備を導入する際の申請については当社にはノウハウがございますので今回も無事に採択されました。
-
概要
- 採択補助金名
- 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
- 都道府県
- 大阪府
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- 金属製品製造業
- 設備名
- 3Dスキャナ三次元測定機
- 設備投資額
- 8,480,000円
- 採択額
- 5,653,333円
- 採択のポイント
自動車のエンジン部品を製造している大阪の工場からの依頼でした。不良率が高く、取引先から改善の要望が出ていたため検査体制を刷新したいとのことでした。大阪の企業様でしたので工場に訪問し、ヒアリングと工程を確認させていただきました。非常にシンプルで分かりやすい案件でしたので、無事に採択されました。
-
概要
- 採択補助金名
- 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
- 都道府県
- 大阪府
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- 金属製品製造業
- 設備名
- 画像寸法測定器
- 設備投資額
- 5,155,000円
- 採択額
- 3,436,666円
- 採択のポイント
従業員数5名の小さな町工場のお客様でしたが、大手企業から受注するなど技術力が評価されていました。ただ、現経営者の属人的な技術力に依存しており、製造工程も検査工程も経営者以外の社員が対応すると不良が発生していました。まずは検査を平準化すべく最新の画像寸法測定器の導入し、不良をゼロにすることを目標にする内容で申請書を作成しました。多能工化、生産性の向上、不良率の削減という製造業では比較的まとめやすい内容でした。無事に採択され、安心しました。
-
概要
- 採択補助金名
- 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
- 都道府県
- 愛知県
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- 輸送用機械器具製造業
- 設備名
- 溶接断面解析装置、試料裁断機、資料埋込機、研磨機
- 設備投資額
- 11,333,088円
- 採択額
- 6,995,733円
- 採択のポイント
愛知県の事業者様で電力会社やガス会社の部品を製造しており、4種類の設備を同時に導入したいとのことでした。当社が手掛けた案件でも1度の申請で4機種は最も多いです。4種の異なる設備を1つのストーリーにまとめるのに苦労しました。また、お申込みいただいた時期が締め切り日に近く、愛知まで訪問できませんでしたのでお電話で何度もお打ち合わせさせていただきました。難しいかなと思っていたのですが無事に採択されました。複数の設備導入の申請書作成には自信があったのですが、今回はダメかなと思っていたところの採択でしたので当社としても喜びが大きかったです。
-
概要
- 採択補助金名
- 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
- 都道府県
- 神奈川県
- カテゴリ
- サービス
- 業種
- 専門サービス業
- 設備名
- 横断検索エンジン開発
- 設備投資額
- 5,400,000円
- 採択額
- 3,333,333円
- 採択のポイント
神奈川県の個人事業主の方からのご依頼でネット上にあるゴルフ場の予約サービスを自動収集し、最も価格の安い価格を自動表示させるシステムを開発したいとのご相談でした。ものづくり補助金ではシステムの案件の採択は難しく、今回のようにネットサービスは特に抽象的でイメージを具現化するのは容易ではありません。事業者様とは電話で何度もヒアリングをさせていただき、社内でも見せ方やストーリーを何度も調整し、無事に採択されました。
-
概要
- 採択補助金名
- 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
- 都道府県
- 奈良県
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- 金属製品製造業
- 設備名
- 遠心バレル研磨機
- 設備投資額
- 3,910,000円
- 採択額
- 2,606,666円
- 採択のポイント
モーターの部品に特化している金属製品製造業のお客様で前年度も当社がご支援させていただきました。今年度は「遠心バレル機」という設備の導入を検討していました。遠心バレル機とは専用の砥石で製品を研磨する機会ですが、アナログで革新的な要素が少ないため申請書の作成が難しかったです。生産性の向上や多能工化など製造プロセスの革新という内容で申請させていただき、無事に2年連続の採択を勝ち取ることができました。
-
概要
- 採択補助金名
- 平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」
- 都道府県
- 福井県
- カテゴリ
- サービス
- 業種
- 職別工事業
- 設備名
- 布板品質検査装置
- 設備投資額
- 21,600,000円
- 採択額
- 10,000,000円
- 採択のポイント
工事現場で使う「足場」を自動で洗浄し、収納する設備を導入したいとのご依頼でした。既製品の設備ではないため、設備メーカー様と協力して計画を練りました。洗浄は仕組みも明確で申請書も書きやすかったのですが、洗浄後の足場を自動で収納するロボットの説明を図示するのに非常に苦労しました。しかし、無事に採択され、1,000万円の満額の補助金をることができました。当社はメーカー様やシステムベンダー様とタイアップして取り組むことも行っておりますので、その強みを発揮することができた案件でした。
-
概要
- 採択補助金名
- 平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」
- 都道府県
- 福岡県
- カテゴリ
- サービス
- 業種
- 各種商品小売業
- 設備名
- エンディングノート総合システム
- 設備投資額
- 7,344,000円
- 採択額
- 4,533,333円
- 採択のポイント
福岡県のギフト販売を行う事業者様の依頼でエンディングノートをデジタル管理するシステムを構築したいとの依頼でした。葬儀で使う写真や音楽、遺言の有無などをクラウドで管理し、お亡くなりになった際に遺族に開示するというシステムです。新規性や革新性があり非常に面白い案件でしたが、残念ながら1度目の申請で不採択になりました。システム開発はカタログやパンフレットがなくイメージが湧きにくいこともあって、採択率が低いのがものづくり補助金の特徴です。しかし、2回目のチャレンジで無事に採択することができました。当社は1度目の申請で不採択になっても、再チャレンジ制度を活用して無料で2度目にチャレンジさせていただきます。2度目の申請でほとんど100%採択されていますので、難しい案件でも当社にご相談いただければと思います。