• 概要

    採択補助金名
    令和2年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    静岡県
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    建設業
    設備名
    建物費、広告宣伝費・販売促進費
    設備投資額
    90,300,000円
    採択額
    60,200,000円
    採択のポイント

    同社は、建設業者であり一般顧客から飲食店や美容院などの店舗内装の受注があり、弊社HPよりお問い合わせいただきました。新型コロナウイルスの影響により、飲食店をはじめとして店舗を開店する事業者数が急激に減少したことにより、売上が大幅に減少しました。

    今回の取り組みでEU基準の省エネルギー住宅の建築は当社の調達ルートや既存事業で培った建築知識や製品知識を最大限活用し、取引先のニーズや市場のニーズに対応することで、新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越え事業の拡大や収益性・付加価値額の向上を図るための取り組みです。

    担当者が実際に静岡県の事業所に訪問し、その後、メールやお電話で何度も事業者様と計画書のお打ち合わせを行った結果、無事採択されました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和2年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    兵庫県
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    原動機付自動車の部品加工業
    設備名
    マシニングセンタ、ハンディプローブ三次元測定機
    設備投資額
    42,915,000円
    採択額
    28,610,000円
    採択のポイント

    同社は、原動機付自動車の部品加工業として事業を開始し、機会部品加工及び組立を行う製造業者として事業を継続しており、設備会社様よりご紹介いただきました。

    新型コロナウイルス感染症の影響で、取引先からの受注減少や製造の中止などが発生し経営状況を圧迫していました。

    今回導入する加工機と精密検査を行うことで、取引先のニーズに応え、本事業での取り組みにより思い切った事業再構築に取り組むものです。

    実際に兵庫県の事業所に出向き、丁寧にヒアリングを行った結果、無事採択されました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和2年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    大阪府
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    飲食店
    設備名
    内装工事費用、ホームページ制作費用
    設備投資額
    5,100,000円
    採択額
    3,825,000円
    採択のポイント

    同社は、大阪市中央区に店舗がある飲食店で、クラフトビアバルを運営を行っている個人事業主で、システム会社様よりご紹介いただきました。

    既存事業である、飲食店は緊急事態宣言の影響により売上が大幅に減少し、当社以外にも、飲食業化は大きな経済的ダメージを受けており、抜本的に事業内容を見直す必要がありました。本事業により、遊休スペースを活用しウィズコロナ・アフターコロナ時代にも対応できる事業を構築する取り組みです。

    担当者が訪問し、無事緊急事態宣言枠で採択されました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和2年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    福井県
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    生産用機械器具製造業
    設備名
    増改築工事、マシニングセンタ、画像寸法測定機、CAD/CAMソフトウェア
    設備投資額
    59,805,000円
    採択額
    39,870,000円
    採択のポイント

    同社は、携帯電話用ICチップ製造装置や自動車・建設機械製造機械、工作機械などを製造しており、設備業者様からのご紹介によりご支援させていただきました。

    産業用機械部品の切削加工から研磨、溶接、フレーム組立などの一貫生産体制を中心に高い評価を得ています。しかし、新分野である高性能・小型半導体製造装置分野の参入には高品質などが要求されるが、現在の生産体制は不十分なことや、新型コロナウイルス感染症の影響により業績の低下が課題となっていました。そのため、本事業は直面する経営課題を解決するために、生産体制の再構築を行い、新型コロナウイルス感染症の影響も乗り越え、経営成長を実現するための取り組みです。

    福井県の企業様のため、担当者がZOOMにてヒアリングを行い、無事採択に至りました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和2年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    長野県
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    非鉄金属製造業
    設備名
    マシニングセンタ、三次元測定機、ハイブリッドレーザーマーカ
    設備投資額
    27,562,750円
    採択額
    18,375,166円
    採択のポイント

    同社は、主にカメラ関連や産業用圧力計、自動車部品などのアルミ製品を製造しており、設備業者様からのご紹介によりご支援させていただきました。

    0.1mm以下の厚さや手のひらサイズのダイカスト製品を中心に高い評価を得ています。しかし、新分野であるカメラ向けの完全防水に対応した高精度ダイカスト製品分野の参入には高品質などが要求されるが、現在の生産体制は不十分なことや、新型コロナウイルス感染症の影響により業績の低下が課題となっていました。そのため、本事業は直面する経営課題を解決するために、生産体制の再構築を行い、新型コロナウイルス感染症の影響も乗り越え、経営成長を実現するための取り組みです。

    長野県の企業様のため、担当者がZOOMにてヒアリングを行い、無事採択に至りました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和2年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    兵庫県
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    輸送用機械器具製造業
    設備名
    工場増築工事、立形マシニングセンタ
    設備投資額
    90,000,000円
    採択額
    60,000,000円
    採択のポイント

    同社は、船舶エンジン用燃料噴射ノズルを製造しており、以前にものづくり補助金でご支援させていただいたお客様のため、引き続き本補助金でもご支援させていただきました。

    船舶エンジン用燃料噴射ノズルや医療機器部品など精密金属部品加工を中心に高い評価を得ています。しかし、新分野である水素主テーション向け精密バルブ部品の何加工素材の精密金属品の加工分野の参入には高品質などが要求されるが、現在の生産体制は不十分なことや、新型コロナウイルス感染症の影響により業績の低下が課題となっていました。そのため、本事業は直面する経営課題を解決するために、生産体制の再構築を行い、新型コロナウイルス感染症の影響も乗り越え、経営成長を実現するための取り組みです。

    兵庫県の企業様のため、担当者が訪問にてヒアリングを行い、無事採択に至りました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和2年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    京都府
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    金属製品製造業
    設備名
    ハイブリッドファイバーレーザ溶接機、CADシステム
    設備投資額
    22,200,000円
    採択額
    14,800,000円
    採択のポイント

    同社は、主にフィルム製造装置や搬送・運搬装置などの産業用機械の特注部品加工を行っており、設備業者様からのご紹介によりご支援させていただきました。

    同社は立体構造やダクト、板金と製缶の複合加工品などを一貫して生産できる体制を構築していることを中心に高い評価を得ています。しかし、新分野である高性能・小型半導体製造分野の参入には高品質などが要求されるが、現在の生産体制は不十分なことや、新型コロナウイルス感染症の影響により業績の低下が課題となっていました。そのため、本事業は直面する経営課題を解決するために、生産体制の再構築を行い、新型コロナウイルス感染症の影響も乗り越え、経営成長を実現するための取り組みです。

    京都府の企業様のため、担当者が訪問しヒアリングを行い、無事採択に至りました。

  • 概要

    採択補助金名
    令和2年度補正予算「事業再構築補助金」
    都道府県
    大阪府
    カテゴリ
    事業再構築
    業種
    はん用機械器具製造業
    設備名
    ホブ盤、NC旋盤
    設備投資額
    37,020,000円
    採択額
    24,680,000円
    採択のポイント

    同社は、主に印刷機械や食品加工機、医療器械、工作機械などを製造しており、設備業者様からのご紹介によりご支援させていただきました。

    中型・大型の歯車・プーリーの一貫生産体制を中心に高い評価を得ています。しかし、新分野である産業用ロボット分野の参入には高品質などが要求されるが、現在の生産体制は不十分なことや、新型コロナウイルス感染症の影響により業績の低下が課題となっていました。そのため、本事業は直面する経営課題を解決するために、生産体制の再構築を行い、新型コロナウイルス感染症の影響も乗り越え、経営成長を実現するための取り組みです。

    大阪府の企業様のため、担当者が訪問しヒアリングを行い、無事採択に至りました。