-
概要
- 採択補助金名
- 令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上補助金」
- 都道府県
- 北海道
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- 機械部品の製造業
- 設備名
- 三次元測定機、CAD/CAMシステム
- 設備投資額
- 15,269,650円
- 採択額
- 9,254,333円
- 採択のポイント
同社は金網等の機械部品を製造されている企業様で設備業者様からのご紹介によりご支援させていただきました。
同社は厳格化する取引先からの品質要望に対応するために測定機の導入を計画されていました。
遠方のお客様でしたのでZoomやお電話でヒアリングを行わせていただき、計画書を作成させていただきましたが審査項目に沿った専門的な知見を交えた計画書は大変評価していただけ、無事採択となった際にはご満足いただくことが出来ました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上補助金」
- 都道府県
- 兵庫県
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- 繊維工業
- 設備名
- 自動裁断機 定寸カットシステム
- 設備投資額
- 19,440,000円
- 採択額
- 10,000,000円
- 採択のポイント
同社は、兵庫県に本社を構える縫製工業の事業者様であり金融機関の方からご紹介いただきました。
海外に縫製工場を持つ国内企業が多い中、同社では生産工場をすべて国内にもち、OEMから自社ブランドなど幅広い製品の製造を手掛けており、生産性をこれまで以上に高めるため、ものづくり補助金を活用した設備投資を検討されました。
訪問によりお打ち合わせを実施し、作業現場の見学や製造している製品を見せていただくことができ、ヒアリングがスムーズに実施できました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上補助金」
- 都道府県
- 兵庫県
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- 設備工事業
- 設備名
- 自動溶接機
- 設備投資額
- 14,672,000円
- 採択額
- 9,781,333円
- 採択のポイント
同社は、近畿圏を中心に下水場やプラントなどの大型設備の設置工事を行っており金融機関の方からご紹介いただきました。
現在の事業のみでは限界があると感じ、薬品工場や食品工場で利用されるような高い品質を保つ配管の製造を可能とする生産体制を整えるため、今回ものづくり補助金により自動溶接機の導入を検討されました。
訪問によるお打ち合わせを実施し、作業現場での見学やご担当者様からのヒアリングを数回にわたって行い、今回無事採択となりました。また、自動溶接機を使用することで工員の三密を回避することが可能となり、低感染リスク型ビジネス枠での採択となりました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上補助金」
- 都道府県
- 三重県
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- 生産用機械器具製造業
- 設備名
- ワイドエリア三次元測定機
- 設備投資額
- 8,681,500円
- 採択額
- 5,787,666円
- 採択のポイント
同社は、主に製材・木工機械などの製造・販売を行っており、設備事業者様よりご紹介頂きました。
昨今、人手不足により設備の自動化・省人化を図る工場などが増加しているものの、品質基準、生産効率向上、生産能力拡大などが課題となっていました。そこで、ものづくり補助金を活用し設備導入を検討されていました。
ZOOMでのお打ち合わせでしたが、ご担当者様から製造工程や問題点などを細かくヒアリングを行い、無事採択(低感染リスク型ビジネス枠)されました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上補助金」
- 都道府県
- 大阪府
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- パルプ・紙・紙加工品製造業
- 設備名
- ハイエンドカッティングマシン
- 設備投資額
- 15,000,000円
- 採択額
- 10,000,000円
- 採択のポイント
同社は、紙器の製造及び販売を主に行っており、設備商社様からのご紹介によりご支援させていただきました。
昨今、パッケージの意匠性が高まっており、より細かいカットなどを行うため、カット精度の向上が課題となっておりました。そこで、ものづくり補助金を活用し設備導入を検討されていました。
実際に本社にお伺いさせていただき、ご担当者様から事業内容や製造工程などのヒアリングを行い、無事採択(低感染リスク型ビジネス枠)されました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和元年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上補助金」
- 都道府県
- 長野県
- カテゴリ
- ものづくり
- 業種
- はん用機械器具製造業
- 設備名
- 画像寸法測定器
- 設備投資額
- 6,143,000円
- 採択額
- 4,095,333円
- 採択のポイント
同社は、小径精密部品加業者様で、設備メーカー様からのご紹介です。
本事業で、精密眼科医療機器分野向けの生産プロセスを刷新することで、取引先のニーズを解決し、品質管理体制の強化や生産性拡大などに対応できる生産体制を構築する取り組みです。
Zoomでのヒアリングと事業者様と何度もお電話にてお打ち合わせを行った結果、新特別枠(低感染リスク型ビジネス枠)で無事採択されました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和2年度補正予算「事業再構築補助金」
- 都道府県
- 静岡県
- カテゴリ
- 事業再構築
- 業種
- 工業用機械装置製造業
- 設備名
- 自動帯鋸盤、三次元測定機、マシニングセンタ、Y軸旋盤
- 設備投資額
- 131,800,000円
- 採択額
- 79,000,000円
- 採択のポイント
同社は工業用の機械装置の製造を行う事業者様です。新型コロナウイルス感染症の影響で装置の納品延期や見送りが多数発生し、売上が大幅に減少していました。新分野への展開は、電気自動車で使用するコンポーネントの製造装置の生産に取り組む計画で、zoomを利用して計画内容についてのヒアリングをさせていただきました。
導入設備費用を補助対象経費として申請のご支援を行い、無事採択となりました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和2年度補正予算「事業再構築補助金」
- 都道府県
- 神奈川県
- カテゴリ
- 事業再構築
- 業種
- 自動車部品製造業
- 設備名
- 三次元測定機、ロボットアーム
- 設備投資額
- 24,900,000円
- 採択額
- 15,000,000円
- 採択のポイント
同社は自動車の車体部品の製造を行う事業者様です。既存事業は取引先の自動車メーカー工場の停止・休止が頻発していたことから、在庫量が増え新たな受注がストップしてしまっている状態でした。既存事業での製造技術を活用し、事業再構築補助金の趣旨に沿って、電気自動車のエンジン回りの部品というこれまで取り組んだことのない分野へと新分野展開する事業計画を立て、無事採択となりました。
なお、補助対象となる設備は中部と九州それぞれの製造拠点に分けて導入するものでしたが、それにより全社的なサプライチェーンがいかに効率化されるかに焦点を当てて計画書を作成いたしました。