-
概要
- 採択補助金名
- 令和3年度補正予算「事業再構築補助金」
- 都道府県
- 大阪府
- カテゴリ
- 事業再構築
- 業種
- 家具・装備品製造業
- 設備名
- プレスブレーキ2台
- 設備投資額
- 35,600,000円
- 採択額
- 23,733,333円
- 採択のポイント
同社は、各種介護機器部品や厨房機器部品の精密金属加工業者様であり、設備商社様よりご紹介いただきました。
既存事業の強みを活かしながら、市場が進展する物流システム機器分野へ新分野展開することで、売上・利益の増加、付加価値額の向上を実現する取り組みです。
工場にご訪問させていただき、商社のご担当者様も含めてお打ち合わせをさせていただきました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和3年度補正予算「事業再構築補助金」
- 都道府県
- 東京都
- カテゴリ
- 事業再構築
- 業種
- 業務用機械器具製造業
- 設備名
- 溶接ロボット、溶接作業用3D定盤、3Dスキャナ型三次元測定機
- 設備投資額
- 18,919,000円
- 採択額
- 14,189,250円
- 採択のポイント
同社は、クリーニング工程の仕上げ機や包装機などの開発、製造販売を行っている企業様で、設備商社様よりご紹介いただきました。
原油価格の高騰により、顧客の業績ダウン、当社の製造コストアップなど多方面で影響があり、新型コロナの影響に加えて、深刻な被害となっていました。
クリーニング業者が展開しようとしている新サービスに対応できる仕上げ機を開発・製造し、既存事業で培った強みを活かしながら、コロナ禍でも需要が拡大する私物洗濯分野へ新分野展開する取り組みです。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和3年度補正予算「事業再構築補助金」
- 都道府県
- 京都府
- カテゴリ
- 事業再構築
- 業種
- 生産用機械器具製造業
- 設備名
- 立形マシニングセンタ、NC複合加工機
- 設備投資額
- 93,000,000円
- 採択額
- 40,000,000円
- 採択のポイント
同社は、大型加工工具やプレス金型用工具、切削加工工具などの製造業者様であり、設備メーカー様よりご紹介いただきました。
トラクションモーター部品向け特注品工具製造による新分野展開を行う取り組みです。
本社にお伺いさせていただき、現在置かれている事業環境や新たな取り組みについてヒアリングさせていただきました。
丁寧にヒアリングを行った結果、無事採択されました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和3年度補正予算「事業再構築補助金」
- 都道府県
- 愛知県
- カテゴリ
- 事業再構築
- 業種
- 金属加工業
- 設備名
- CNC旋盤、測定機
- 設備投資額
- 27,000,000円
- 採択額
- 17,000,000円
- 採択のポイント
同社は愛知県で金属加工業を営む事業者様で、特定分野の金属部品製造を得意とされています。
既に導入が終わっている設備を、事前着手制度を活用して対象としたいとのお話であり、また補助金が採択されれば入れたい設備もあるとのご希望でした。そのため、1つの事業に複数の設備を絡めたストーリー作りに難航しましたが、お客様から詳しくお話を伺えたこと、またお客様自身も計画書や要綱を読み込んで入れるべき要素のご提案をいただいたこと等で、採択に繋がりました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和3年度補正予算「事業再構築補助金」
- 都道府県
- 岐阜県
- カテゴリ
- 事業再構築
- 業種
- 自動車部品製造業
- 設備名
- NC加工機、測定機
- 設備投資額
- 37,000,000円
- 採択額
- 20,000,000円
- 採択のポイント
同社は岐阜県で自動車部品製造業を営む事業者様で、アウトドア向けの自動車パーツを製造したいという計画を既にお持ちでした。
コロナ禍で好まれる分野かつ市場が分かりやすい分野であったため、計画はイメージしやすい案件でした。ヒアリングを経て、市場調査や競合、既存事業との関連性に関して弊社が調査を行いアドバイス通り申請を行っていただけたことで、無事に採択となりました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和3年度補正予算「事業再構築補助金」
- 都道府県
- 大阪府
- カテゴリ
- 事業再構築
- 業種
- 家具製造業
- 設備名
- ショールーム、工場改装、広告費、加工機
- 設備投資額
- 29000000円
- 採択額
- 20000000円
- 採択のポイント
同社は大阪府で家具製造業を営む事業者様で、これまでホテル等コロナ禍でダメージを受けた企業との取引が多かったことから、一般消費者向けの販売へ切り替えたいとのご要望でした。過去に取引のないルートへの販売は難しく、不採択事由でもよく挙げられることから、一般消費者に向けたアプローチをどのように行うのか、そのためにどの設備を何のために導入するのか等をヒアリングし、重点的に記載しました。
その甲斐があってか無事に採択となり、事業者様にも喜んでいただけました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和3年度補正予算「事業再構築補助金」
- 都道府県
- 東京都
- カテゴリ
- 事業再構築
- 業種
- 金属加工業
- 設備名
- 研削盤、元素分析機
- 設備投資額
- 13000000円
- 採択額
- 9000000円
- 採択のポイント
同社は東京都で金属加工業を営む事業者様で、加工に関する技術の高さから大学や大手企業との研究開発を積極的に行っておられました。
事業内容のヒアリングを行った際にも面白い取り組みをたくさん話していただき、計画策定のイメージが沸きやすい事業が多かったです。
しかし、その中から売上が期待できるか、市場が具体的かなど補助金申請の要件から1つの事業に絞り込み、計画書や資料作成のアドバイスを行いました。採択結果のご連絡をした際、「確実に通る計画だと思った」と仰っていただき、事業者様の協力もあって採択となったことを嬉しく思いました。
-
概要
- 採択補助金名
- 令和3年度補正予算「事業再構築補助金」
- 都道府県
- 秋田県
- カテゴリ
- 事業再構築
- 業種
- 金属加工業
- 設備名
- マシニングセンタ、測定機
- 設備投資額
- 33,000,000円
- 採択額
- 20,000,000円
- 採択のポイント
同社は秋田県で金属加工業を営む事業者様で、受注の増加に対応する設備導入に補助金を絡めたいというご要望でした。
事業再構築補助金の要件である新事業が思いつくか不安である、というお話を初期から受けておりましたが、受注増加の内容を細かくヒアリングすることで要件に合致するストーリーをお客様と一緒に作り上げることができました。少人数の事業者様ですが、高額な加工機と測定機を導入し、同規模としては最大額の補助金額で採択となりました。